1. >
  2. >
  3. バイク用ドライブレコーダについて

バイク用ドライブレコーダについて

noimage画像

バイク用のドライブレコーダーは高性能なものが増えている

一般の車両にもバスやタクシーなどにも装着されていることが多いドライブレコーダーは、事故の際にも、最近問題となっているあおり被害にあった際にも役立つアイテムです。
近頃はバイクにもドライブレコーダーを装着するライダーが多くなっています。

しかしドライブレコーダーも各メーカーから魅力あるものが多数販売されているので、どれを購入したらいいか迷っている方も多いでしょう。
ドライブレコーダーも種類によって搭載されている機能が違うので、比較検討が必要です。

バイクにドライブレコーダーが必要とされる理由

車同様、バイクにドライブレコーダーを装着することで、事故にあった際、記録できるというメリットがあります。
事故を目撃している人が多ければ、加害者・被害者を特定するのも楽ですが、目撃者がいない場合、どちらに非があるのかわからず、被害者なのに加害者とされてしまう事も考えられます。

ドライブレコーダーで画像や映像を残すことによって、保険審査の際に真実を見せることができるのです。
また、バイクにドライブレコーダーを装着することで、走行記録を管理することもでき、自分の走りの動画を残すという意味で利用する方も多くなっています。
動画をネット上にアップし、バイク仲間と共有するのも楽しいでしょう。

バイク用ドライブレコーダーを比較検討してみよう

バイク用のドライブレコーダーも様々なタイプがあります。
車のドライブレコーダーとは違いコンパクト設計となっていますが、その他にもたくさんの機能がついているので比較することが必要です。

最も高性能なタイプには、バイクのバッテリーから充電できるタイプがあります。
長時間稼働することができ、ミラーなどに装着できるタイプが多いので、走りを邪魔しないことも魅力です。
取付には多少DIYの技術が必要となります。

バッテリー充電ではなく外部から電源を確保するタイプは、ツーリングなどには不向きですが、コンパクトで手軽というメリットがあるドライブレコーダーです。
超小型タイプになると自転車に装着することもできます。

アクションタイプは、アウトドアを楽しむオフロードバイクなど利用している方におすすめです。
ヘルメットなどに装着して利用できるので、走りの記録媒体としても利用できます。
ただ、事故の備えとしては機能が不安なので、記録重視タイプはどんな機能があるか、確認しておくことも必要でしょう。

記録タイプの違い、耐久性・防塵防水性能も重要な比較要素

バイクのドライブレコーダーも、常時録画していて古いものから上書きしていく常時録画タイプト、衝撃を感じたときに作動し記録するタイプ、この2つを組み合わせたハイブリッドタイプがあります。
最近のドライブレコーダーは、走行中の常時録画ができるタイプが多く、ツーリング管理に利用したい方は記録時間が長く、上書きで古い録画を消せるタイプの方がいいでしょう。

長く録画するということを考えると、電源についても確認する必要があります。
バイクから充電できる方が電源の心配もなくおすすめです。

また4輪とは違い、バイクのドライブレコーダーや耐久性や防塵防水性も確認しなければなりません。
雨に降られたり、埃や塵にまみれたり、車よりも衝撃を受けることが多いので、耐久性と防塵防水性は重要です。

防水・防塵性能はIPコードを確認することでわかります。
一般的にはIP56といった表記となっており、IPの次に来る数字が防塵性、次の数字で防水性がわかるようになっているのです。
防塵性能の投球は0から6、防水性能は0から8なので、IP55から56くらいのものを選べば問題ないでしょう。
ちなみにIPX5など「X」が入っている場合、防塵性は保証できない事を伝えています。

無線LANや広角レンズの性能も確認しよう

無線LAN対応のドライブレコーダーなら、バイクで事故を起こしたとき記録をスマホなどに残すことができますし、ツーリング記録をSNSにアップする際にも活用できます。
スマホと連動できるタイプなら、カメラの適切な位置を探すこともでき非常に便利です。

画質などもドライブレコーダー比較の重要なポイントとなりますが、それにプラスして広角レンズ性能があるか、これも確認しましょう。
広角レンズが採用されていれば、より広い視野で事故の記録など録画できます。