1. >
  2. >
  3. ディスクブレーキとドラムブレーキの違い

ディスクブレーキとドラムブレーキの違い

noimage画像

ドラムブレーキの仕組みはどうなっているの?

ドラムブレーキはブレーキロッドで車輪の軸部分にあるブレーキシューを外側に広げてブレーキをかける仕組みを持っています。
部品構成が少なく部品がそれぞれ軽量に作られているため、コンパクトにできているブレーキです。
古くから利用されてきたドラムブレーキの見た目がレトロなイメージで好きという人も多く、ドラムブレーキのバイクはオールドファンに人気となっています。

ドラム内に密閉されたシステムなので、どうしても摩擦が起きやすくドラム内に熱がこもりやすいのもドラムブレーキの特徴です。
熱が内部にこもってしまうため、熱ダレという症状が起こりやすく、ブレーキを常に利用するような走りには不向きといわれています。

ブレーキをかけると力が一気に加わり、ブレーキをかけるとガクッと衝撃を感じることも多いです。
コントロール性能や制動性を比較すればディスクブレーキの方が上といえます。

ディスクブレーキの仕組みは?

現在のバイクはほぼ、ディスクブレーキになっているといってもいいくらい、メジャーなブレーキシステムです。
ホイルに円盤状のブレーキキャリパーが固定され、その中にあるブレーキパッドがタイヤをはさむことでブレーキがかかります。
油圧によって作動するタイプが多いので、ブレーキレバー近くにマスターシリンダーがついているのが特徴です。

油圧を利用しているので、ブレーキを握る力の加減でブレーキのかかり方が変わります。
自分がイメージしたとおりにブレーキをかけられる、コントロールしやすいところが魅力でしょう。
また、ディスクブレーキとは違いドラム内に密閉されている作りではなく、摩擦を起こす部分が露出しているので熱がこもりにくくブレーキの効きも安定しています。

ディスクブレーキが採用されているバイクとは違い、見た目にスポーティーでスマートな印象です。
カスタムパーツも多くカスタムしやすいという点や、ブレーキパッドの交換もパットを外すことなくできる点など、メンテナンスをしやすいのも魅力でしょう。

ただディスクブレーキのほとんどの部品が露出しているので、転倒した場合、ブレーキシステムに致命傷を負う事も多くなります。
パーツが劣化すれば気軽に交換できますが、パーツが多いため、ドラムブレーキと比較するとメンテナンス費用がかかるのがデメリットです。

ディスクブレーキとドラムブレーキ・・どっちがいいのか?

現在市販されているバイクのほとんどがディスクブレーキで、ドラムブレーキのみのバイクは少なくなっています。
新聞配達などに利用するバイクや、スクーターなどについては、現在もドラムブレーキのみ、採用されています。

ディスクブレーキとドラムブレーキのどっちがいいのか?については、利用する人の考え方によるでしょう。
ビジネス用に利用する新聞配達などのバイクは、メンテナンスコストが低いドラムブレーキのバイクがいいでしょうし、カスタムを楽しみたい、安全性を高くしたいということならディスクブレーキがおすすめです。